休日保育を受けたいAbout holiday childcare.
休日保育とは?
現在認可保育園・認定こども園等に在園しているお子様を、平日だけではなく休日も保護者の方の就労などによりご家庭で保育できない場合に保育園で預かります。
条件・対象は?
- 船橋市内の認可保育園・認定こども園・小規模保育・家庭的保育を利用しているお子様、又は市内在住で市外の認可保育園・認定こども園・小規模保育・家庭的保育を利用しているお子様
- 平日保育園等に通っているのと同じ理由により、休日においても家庭で保育することができないお子様
利用日は?
日曜日及び祝日(1月1日~3日を除く)、年末(12月29日~31日)
利用時間は?
7:00~19:00までになります。
利用料は?
1日利用で3歳未満は2,700円、3歳以上児は1,500円です。
利用の当日、お子様をお預けになるときに休日保育実施保育園にお支払い下さい。
※年齢の基準は利用する年度の初日現在の満年齢とします。
年度の途中で誕生日を迎えても、年齢区分による利用料は変更となりません。
利用の当日、お子様をお預けになるときに休日保育実施保育園にお支払い下さい。
※年齢の基準は利用する年度の初日現在の満年齢とします。
年度の途中で誕生日を迎えても、年齢区分による利用料は変更となりません。
昼食は?
給食の提供はありませんので、お弁当を持参してください。
利用の手続きは?
申し込みの期間
利用を希望する日の前月の1日から希望日の7日前(利用日を含まない)
申し込み
インターネット
申し込みの手続き
初めて申し込むとき
- インターネットにて面接日の予約をしてください。
- 利用要件の確認及びお子様の面接をさせていただきます。下記書類をお持ちのうえ、お子様同伴で休日実施保育園で面接を行ってください。
- 持参するもの:母子手帳・健康保険証
- 提出する書類:(用紙は各保育園・認定こども園にあります)
- 休日保育利用申込書
- 休日保育個人カード
- 家族状況票(休日保育用)
- 児童の健康状況調書
- 児童の在園確認書(現在入所している保育園で確認を受けてください)
- 利用理由を証明するもの:就労証明書(休日保育用)
2回目以降の申し込み
- インターネットにて予約システムにログインして、利用の予約をしてください。
実施園はどこ?
休日保育は以下の園で実施しております。
休日保育実施園
アンデルセン第二保育園、西船みどり保育園
利用にあたって
- 事前の面接は平日に行います。面接の際はお子様を同伴してください。
- 休日保育には専用の就労証明書があります。
認可保育園等申請用の就労証明書は使えませんので、ご注意ください。 - 児童の在園確認書は面接時及び毎月初めの利用日にご提出ください。
提出がない場合は、利用をお断りすることがあります。 - 生活保護受給世帯につきましては、生活保護の受給証明の提出が必要です。
- 持ち物その他につきましては、実施園により異なります。各施設にお問い合わせください。
- 連絡なくキャンセルされるなど休日保育実施園の基本的なルールに従っていただけない場合は、次回からのご利用をお断りする場合がありますのでご注意ください。